アニメ・コミック

2022年2月 1日 (火)

野球を愛した漫画家。

こんばんにゃ~北の猫男爵です。

今日から2月がスタートしました。

そして、今日からプロ野球はキャンプインです。

今年は何といっても、「新庄BIG BOSS」が監督に就任した北海道日本ハムファイターズが、話題性という意味では群を抜いて注目される春季キャンプとなることでしょう。

野球好きの僕にとっては、また楽しみな季節の到来です。

そんな球春到来の季節をまたずに、先日1人の野球をこよなく愛する方がこの世を去りました。

28ddb7f3ceb47e9540ee49c2c30e7f70_1

野球漫画を幾つも世に送り出した漫画家の水島新司さんが、先月10日に肺炎のため82歳でご逝去されました。この場をお借りして謹んでお悔やみ申し上げます。

1958年に漫画家としてデビューした水島さんは、女性投手がプロ野球で活躍する『野球狂の詩』や、酒豪の強打者・景浦安武を主人公に40年以上連載が続いた『あぶさん』など数々の名作を世に送り出し、野球漫画界の第一人者として活躍してきました。

そんな水島さんの作品の中でも僕が一番好きなのは、何といっても『ドカベン』です。(後に「大甲子園」「ドカベン・プロ野球編」などに続きます)

僕は幼少の頃にテレビでアニメ放送されていた『ドカベン』(たぶん再放送だったと思います)を楽しみにいつも見ていました。

C2x3hsif35j2hjuqeiralu7lne

単行本は全48巻あり、たまたま友達が持っていたので僕は何度もその単行本を借りて読破したことを今でも憶えています。

この『ドカベン』シリーズは世代を超えて多くの野球ファンに親しまれ、5シリーズに渡り、1972年~2018年の実に46年間描き継がれました。

そこで今日は亡くなった水島さんに敬意を払い、僕が大好きだった『ドカベン』シリーズの中の登場人物(キャラクター)の好きなランキングを発表してみたいと思います。

それでは早速、発表です!

<猫男爵が選ぶ「ドカベン」の好きな登場人物BEST20>

第20位 隼走(はやぶさ はしる)(ブルートレイン学園高校)→俊足揃いのBT学園でも足の速さはNO・1で、投手で1番打者を務める。薄暮の時間のナイター照明時限定の「消える魔球」は「はやぶさ投法」と呼ばれていた。

第19位 緒方勉(おがた つとむ)(いわき東高校)→抜群のコントロールと超高校級の落差と精度を誇るフォークボールが武器の右腕。

第18位 犬神了(いぬがみ りょう)(土佐丸高校)→不気味な雰囲気を持つ隻眼サウスポーで、袖の伸縮の仕掛けによって腕を長く見せかけたり、「背面投法」などトリッキーな投法が武器。

第17位 中二美夫(あたる ふみお)(江川学院)→キレのある速球と抜群のコントロールを誇る左腕で、甲子園でノーヒットノーランを記録した。名前と高校名はあの江川卓(元巨人)の家族(父・江川二美夫、弟・江川中)からとったとされている。

第16位 木下次郎(きのした じろう)(赤城山高校)→山田や岩鬼や殿馬とは中学の柔道部の仲間で、あだ名は「わびすけ」。高校では遊撃手兼投手を務め、左右どちらでも投球できる独特の投法で相手を翻弄した。

第15位 犬飼武蔵(いぬかい たけぞう)(土佐丸高校)→犬飼三兄弟の次男で、大柄な体格の割には投手、捕手、外野手をこなす器用な選手。当たればホームランという剛力を持ち合わせた選手。

第14位 坂田三吉(さかた さんきち)(通天閣高校)→長身から繰り出す速球が武器の投手で打っても4番を務め、ゴルフスイングのようなフォームから高さ100mを超えるフライをあげて落球を誘い、ランニングホームランを狙う「通天閣打法」という技を持つ。

第13位 土井垣将(どいがき しょう)(明訓高校)→山田世代の2年先輩で、強肩強打の超高校級選手で主将でもある。山田の入部で捕手から一塁手に転向し、夏の甲子園の後は明訓高校の監督を1年間務めた。

第12位 雲竜大五郎(うんりゅう だいごろう)(東海高校)→元々は相撲で角界入りする予定だったが、山田との対決を望み野球へ転向する。主に外野手を守るが巨体とは思えない攻守を見せ、時には投手として剛速球を投げることもある。その怪力は左手1本でホームランを打てるほどである。

第11位 土門剛介(どもん ごうすけ)(横浜学院高校)→山田世代の1学年上で、「ドカベン」という呼称を持つもう1人の男でもある。微笑三太郎は、本当は土門の球を受けれる捕手として横浜学院に行くはずだったが、「ドカベン」違いで明訓に転校してしまったのは有名な話。超剛速球が持ち味で、山田は『これまでのどの投手よりも速い』と言っていた。

9121094610027

第10位 賀間剛介(がま ごうすけ)(甲府学院)→中学時代に柔道で山田や岩鬼と対決し、山田が野球を始めたことに刺激されて高校から野球へ転向する。鍛え抜かれた腕力から投げられる「砲丸投法」武器に投打にチームを引っ張る。

9121418707654

第9位 影丸隼人(かげまる はやと)(クリーンハイスクール)→中学時代は柔道で山田や岩鬼のライバルで、山田に刺激され高校から野球を始める。柔道を模範とした「背負い投げ投法」が武器。

912544431014

第8位 犬飼小次郎(いぬかい こじろう)(土佐丸高校)→犬飼三兄弟の長男で、山田世代の2つ上の学年でライバルは土井垣。「殺人野球」と評され荒くれ者揃いの土佐丸高校のエース兼主将として、その後は監督しても土佐丸を牽引する。あえて手を抜いた「キャッチボール投法」を武器に相手を翻弄する投手だった。

O0620046514164532777

第7位 岩鬼正美(いわき まさみ)(明訓高校)→学生帽と口にくわえた葉っぱがトレードマークで山田とは同学年で、口癖は『花は桜木、男は岩鬼』、関西出身ではないが関西弁を使う。パワーだけなら山田をしのぐものがあり、悪球打ちが代名詞の1番バッターでツボに入ると手が付けられないほど活躍する。

1904161

第6位 不知火守(しらぬい まもる)(白新高校)→明訓高校最大のライバル校である白新高校のエースでもあり、1年秋から兼任で監督も務める。県予選で5度明訓と戦ったがすべて敗れ、甲子園には一度も出場できなかった。剛速球と高速フォークが武器で、僕の中では『ドカベン』シリーズ最強の投手です。トレードマークは右目が見えるように割れた帽子。

E7bea9e7b58ce585890001d7ff

第5位 義経光(よしつね ひかる)(弁慶高校)→常勝明訓高校に唯一黒星を付けた弁慶高校のエース。体は大きくはないが、非常にバランスの良い投手で、打っても俊足好打で身のこなしが軽く、明訓との試合では最後のホームでのクロスプレーで突如ジャンプをする「八艘飛び」で捕手の山田のタッチをかいくぐり、サヨナラ勝ちで明訓を倒した。

Dg7q36zuiam57rn

第4位 武蔵坊数馬(むさしぼう かずま)(弁慶高校)→弁慶高校の主砲で右翼手。山伏としての修行を積んでおり、神通力で岩鬼の母の病や、中二美夫(江川学院)の肩を治すという奇跡も起こしたり、人間離れしたプレーで相手チームを驚愕させる。明訓との試合ではダブルプレーを狙った送球を額で防ぎサヨナラ勝ちを演出したが、その後は後遺症により野球に復帰することはなかった。

 Lqip-1

第3位 里中智(さとなか さとる)(明訓高校)→山田とバッテリーを組んだ明訓のエース、通称は「小さな巨人」。体は小さいがアンダスローから七色の変化球を繰り出し、その甘いマスクで女性ファンが多い。

Rs5eadbwre2h6qcb34yrgpam5yxnnzwv_o

第2位 殿馬一人(とのま かずと)(明訓高校)→キャラという意味ではもしかすると彼が1位かもしれないほどの個性の持ち主。音楽の天才で、そのセンスを活かして数々の秘打を生み出し相手を翻弄した。守備も超一流で、彼がいるだけで何かしてくれるという存在感がある。口癖は語尾に「づら」をつけること。

そして栄光の第1位は!

Lqip

山田太郎(やまだ たろう)(明訓高校)→やはり『ドカベン』は主人公の彼なくして語れません。「気は優しくて力持ち」をまさに体現した選手で、多くのライバルたちが彼を倒すために立ちふさがりましたが、それを見事に跳ね除けました。まさに「打てる捕手」の最高傑作であり、もしもこんな選手が現実にいたら本当に凄い選手だったと思います。

さあ、いかがでしたか『ドカベン』ファンの方、楽しんでいただけましたか?

なんだか今日は色々話しているうちに、僕は『ドカベン』が読みたくなってうずうずしてきました。

たぶんレンタル店にいけばDVDもあるだろし、今度借りて見てみることに今、決めました。

水島新司さんには、本当にこんな素敵な作品を作っていただき感謝しています。

どうか天国で安らかに眠って、そして野球界のことを見守っていてください。

長い間、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

Img_916e80f520bdd6a3af43cc5e3eb631aa4111

水島新司とドカベンは永遠の宝物です。

それでは今日はこのへんで。チャオ(ciao!)

(今日の名曲しりとり)

『FU‐JI‐TSU』→『つぐない』(テレサ・テン)

1980年代にヒット曲を連発した台湾出身の彼女の代表曲の1つで、とても胸に響く良い歌です。

| | コメント (0)

2022年1月27日 (木)

デビーーール!

こんばんにゃ~北の猫男爵です。

早いもので1月も終盤へと差し掛かり、2022年がスタートして1ヶ月が経とうとしています。

この1ヶ月で日本国内のコロナの感染状況も急激に変化し、感染拡大の第6波が完全に訪れました。しかも、これまでの中で一番の大きな波です…

まだまだピークの先がハッキリと見えませんが、とにかく今は誰がいつ感染してもおかしくない状況と言っても過言ではありません。

何度も繰り返しの言葉になりますが、感染しないために一人一人ができることをしっかりするしかありませんので、頑張りましょう。

さて、そんなコロナ禍で外出する機会もなかなか無い我が家の子供達は、家の中にいる時間がどうしても多くなるわけですが、2人ともテレビなどを見て楽しんでいます。

以前にも話したと思いますが、我が家の子供達は昭和のアニメが大好きみたいで、CS放送で再放送されているアニメを喜んで見ています。

特に王子が好きなのが『デビルマン』です。

僕自身も子供の時はリアルタイムではなく、再放送でしか見た記憶がなく、その記憶も鮮明ではないので、一緒に見ていても何か新鮮で楽しいです。

そして、王子が一番楽しそうにしているのが、アニメが終わったあとのエンディングの歌が流れる時です。

Picsart_220111_150448545

1641880980286

テレビ画面の映像に合わせて、真似をしている姿は何とも愛おしいです。

1641880980350

『デビーーール』と言って変身の真似をするところは、やっぱり男の子だなぁと思ってみています。

また明日も王子のはしゃいだ様子を見るのが楽しみです。

ちなみに王子はデビルマンの歌を鼻歌で口づさんでいるので、もしかしたら、保育所で僕ら世代の先生か、それよりも年上の先生は『あれ?その歌って!』と反応してくれているかもしれません(笑)

それでは今日はこのへんで。チャオ(Ciao!)

(今日の誕生日三人衆)

①清水ミチコ【モノマネ、ナレーター、声優、女優と長きに渡りマルチに活躍しています】(62歳)

②雛形あきこ【若い頃はグラビアアイドルとして活動し、今は女優として活躍中です】(44歳)

③ダニエル太郎【男子プロテニスプレーヤーで、錦織圭に次ぐ選手として期待されています】(29歳)

| | コメント (0)

2021年12月 3日 (金)

昭和回顧録~思い出のアニメ編~

こんばんにゃ~北の猫男爵です。

12月に入り、いよいよ今年も残すところ30日を切りました。

今年は夏に東京五輪開幕が開催されました。

新型コロナウイルス感染症の影響で1年延期になった中での開催、依然と続くコロナ禍での開催には賛否両論ありましたが、僕の個人的な感想としては、スポーツというものがもたらす感動や勇気、あるいは生きる活力、改めてスポーツの力というものの偉大さを感じさせられた思い出に残る五輪でした。

そして、僕が生まれる前の今から57年前の1964年にも東京で五輪は開催されました。

当時の東京五輪は戦後から復興した日本という国を象徴する一大イベントでもあり、まさに「昭和」という時代を代表する出来事でもありました。

なんか、今になってつくづく思いますが、「昭和」って良い響きですし、良い時代でしたね。

これは「昭和」生まれだから思う事なのか、ただ単に歳を取ったせいなのか、それかわかりませんが、とにかく最近「昭和」という時代を過ごしたことがとても懐かしく、そして嬉しく思うようになりました。

今日はそんな「昭和」にスポットをあてて、懐かしき「昭和」の時代を回想してみたいと思います。

実は今、娘と王子が「昭和アニメ」にハマっています。

地上波ではなかなか「昭和アニメ」の再放送は見ることはできないのですが、CS放送やネット配信などで「昭和アニメ」を見ることができるので、ほぼ毎日見ています。

特に子供達がハマっているのが、『ルパン三世』と『デビルマン』、そして『バビル二世』あたりです。

たまに題名が混乱して『今日は「バビルマン」見たい!』などと言っています(笑)

そこで今日は僕自身の子供の頃の記憶を蘇らせて、「昭和のアニメ」にスポットを当てて、好きだったアニメをランキング形式でご紹介していきたいと思います。

題して『昭和回顧録~思い出のアニメ編~』です。

それでは早速、発表といきます!

<猫男爵が選ぶ昭和のアニメBEST20> ( )はテレビ放送開始年月

第20位 バビル2世(昭和48年1月)

第19位 科学忍者隊ガッチャマン(昭和47年10月)

第18位 ど根性ガエル(昭和47年10月)

第17位 一休さん(昭和50年10月)

第16位 ハイスクール奇面組(昭和60年10月)

第15位 宇宙戦艦ヤマト(昭和49年10月)

第14位 ヤッターマン(昭和52年1月)

第13位 タッチ(昭和60年3月)

第12位 銀河鉄道999(昭和53年9月)

第11位 巨人の星(昭和43年3月)

第10位 ドラえもん(昭和48年4月)

第9位 Dr.スランプ アラレちゃん(昭和56年4月)

第8位 ドカベン(昭和51年10月)

第7位 トムとジェリー(昭和39年5月)

第6位 ルパン三世(昭和46年10月)

第5位 キン肉マン(昭和58年4月)

第4位 ドラゴンボール(昭和61年2月)

E38388e38383e38397

第3位 機動戦士ガンダム(昭和54年4月)

 

Sp_logo

第2位 キャプテン翼(昭和58年10月)

 

Non_kv_0829

第1位 北斗の拳(昭和59年10月)

いかがでしたが、僕と同じ世代の方にとっては「昭和のアニメ」がズラリと並び、とても懐かしく感じた方もいられたのではないでしょうか。

これ以外にもたくさんのアニメがあり、しかもどれもこれも名作だらけなので20作品に絞るのも至難の業でしたが、僕的には上位に来てるのは小学生ぐらいにリアルタイムで放送されていた作品たちで、特に『週刊少年ジャンプ』に連載されていたものが多いかと思います。

当時は、『週刊少年ジャンプ』の発売日が待ち遠しくて、それを読むのプラス、気に入ったアニメは単行本を買って読んでいました。

ちなみに僕の実家には、1位の『北斗の拳』と2位の『キャプテン翼』の単行本はいまだに大事に保管されています。

皆さんの中では「昭和のアニメ」で一番好きだったアニメはいったい何だったのでしょうか。

たまに「昭和のアニメ」を見たり読んだりするのも、昔を思いだして楽しいかもしれませんね。

それでは今日はこのへんで。チャオ(ciao!)

(今日の誕生日三人衆)

①篠山紀信【日本を代表する写真家の一人で、当時人気絶頂の宮沢りえのヌード写真集「サンタフェ」で彼の名は日本中で一躍有名になりました】(81歳)

②長州力【「リキラリアット」や「サソリ固め」など数々の得意技を武器に活躍した昭和を代表するプロレスラーで、最近ではバラエティーなどでも活躍しています】(70歳)

③パンチ佐藤【プロ野球のオリックスで活躍した元プロ野球選手で、トレードマークのパンチパーマから当時の仰木監督に「パンチ佐藤」と命名され、持ち前のひょうきんなキャラクターで野球ファンを楽しませてくれました】(57歳)

| | コメント (0)

2021年9月 7日 (火)

「次元」一筋、50年。

こんばんにゃ~北の猫男爵です。

今日はアニメのお話です。

大人から子供まで社会的ブームとなったアニメ『鬼滅の刃』ですが、いよいよその新作アニメ「遊郭編」が10月から地上波で放送されます。

当然のごとく、我が家の娘も王子も楽しみにしていますが、気なるのが発表された放送時間です。

何とフジテレビ系列で毎週日曜23時15分(午後11時15分)です。

宮根さんの『Mr.サンデー』が終わった後という時間帯です。

う~ん、これは子供に見せるには厳しい時間帯です・・・

次の日が休みの土曜日ならまだしも、次の日は週の始まり月曜日ですからね、子供には録画したものを翌日に見せるしかありません。

なぜこの時間帯なんでしょうね?子供に見せるのではあれば、せめて19時台とか20時台とか・・・

まあ、フジテレビの日曜夕方には18時台に『ちびまる子ちゃん』と『サザエさん』という絶対的アニメがあるので、局の都合も色々とあるのでしょうが、ちょっと子供の気持ちを思うと残念です。

さて、今日の本題はその『鬼滅の刃』ではありません。

僕が子供の頃から大好きなアニメ『ルパン三世』のお話です。

実は『ルパン三世』の次元大介役の声優を務めていた小林清志さんがこの度、勇退されることになりました。

Jigen_cr10501207201280_

あの独特のニヒルな声は僕はとても好きで、ルパンの登場人物の中でも次元大介は大好きなキャラクターです。

以前もこのブログでお話しましたが、僕の子供達もBSで放送されている『ルパン三世』の再放送をほぼ毎日見ており、特に娘は『次元が大好き!』といつも言っています。

そんな次元大介の声優さんが引退されるのは、ちょっと悲しい出来事ではありますが、小林さんに代わり声優を務めることが決まった大塚明夫さんには、ぜひ小林さんの分も頑張って欲しいと思います。

これで1971年にスタートした『ルパン三世』の第1シリーズの声優さんは、1人もいなくなることになりました。

ルパンといえば僕が子供の頃は山田康雄さんでしたが、すっかり今は栗田貫一さんで違和感なくなりましたし、銭形警部といえば納谷悟朗さんでしたが、今では山寺宏一で違和感ありません。

そもそも50年間にもわたり、続いているアニメというだけで凄い事ですが、1人の声優の役を50年間にも渡り続けていた小林さんは本当に凄いと思います。

小林さんの88歳という年齢にも正直ビックリしましたが、とにかく今はゆっくり体を休めて欲しいと思います。

『次元一筋、50年、本当にお疲れ様でした。』

10月9日からは、日本テレビ系列で50周年を記念した新シリーズ『ルパン三世 PART6』が土曜日深夜放送でスタートします。

こちらもちょっと時間帯的に子供は見せれない時間なので、録画したものを見せますが、昔とはちょっと違う新たな『ルパン三世』を見れることに、今はちょっとワクワクしています。

それでは今日はこのへんで。チャオ(ciao!)

(今日の誕生日三人衆)

①長渕剛【日本を代表する男性シンガーソングライターで、そのカリスマ性から特に多くの男性ファンがいます】(65歳)

②岡崎朋美【長野五輪女子スピードスケート500mの銅メダリストで、通算で5度の冬季五輪に出場しました】(50歳)

③山崎賢人【数多くのドラマや映画に出演し活躍する、男性人気若手俳優のひとりです】(27歳)

| | コメント (2)

2020年12月 9日 (水)

「ルパン」ブーム♪

こんばんにゃ~北の猫男爵です。

12月に入り、あっという間に10日余りが経とうとしています。

やはり「師走」は本当に時間の経過が早いです。

きっと、あっという間に「クリスマス」、そして「お正月」がやってくるんでしょうね。

さてそんな今日この頃ですが、先日『鬼滅の刃』の第23巻(最終巻)が発売され、各書店では行列ができていたというニュースを目にしました。

まあ、今年は寝寝ても覚めても『鬼滅の刃』の1年でしたので、それを象徴する1年の締めくくりかもしれません。

我が家でも子供たちは「鬼滅ブーム」は終わりを知りませんが、実はもう1つ子供たちのなかで、ある1つのアニメのブームが起きています。

それが何とこのアニメです!

20160112

そう、皆さんよくご存じの『ルパン三世』です。

今ドラマで、フカキョン主演の『ルパンの娘』というドラマが放送されていますが、子供たちはそのドラマは全く見ていないのでそれに影響されたわけではありません。

たぶん、少し前に僕がBSの「アニマックスチャンネル」で放送されている『ルパン三世』の再放送を録画しておいたのをたまたま見て、それ以降ハマってしまったのだと思います。

「ルパンおもしろい!」と子供たちが言うので、それ以降毎日録画をして、連日ゲラゲラ笑いながら見ています。

確かにルパンは大人になった僕が見ても本当に楽しいアニメですし、僕も幼い頃は大好きだったのでいつも見ていました。

我が北海道出身のモンキー・パンチ原作の『ルパン三世』は1967年に連載がスタートしましたので、今年で53周年ということになります。

半世紀経っても楽しめるアニメってなかなかないですよね。

テレビアニメがスタートしたのが1971年なので、僕が生まれる3年前です。

僕が子供の頃見ていたのは、第2シリーズ(1977年~1980年放送)と第3シリーズ(1984年~1985年放送)だと思います。僕的には第2シリーズが一番好きでした。

ちなみに今、BSアニマックスで放送されているのが第2シリーズなので、まさに僕が大好きだったシリーズです。

それと、僕が好きだったのはCMに入るときとCM明けのところです。

Hqdefault

これこれ!

音楽の後に、ルパンが「あれ?」と言うところが好きでした。

残念ながら作者のモンキー・パンチさんが昨年4月にこの世を去ってしまったので、もう新作は見れないのかもしれませんが、『ルパン三世』は50年近く経った今も幅広い層で人気のある、本当に息の長いスーパーアニメです。

そんな『ルパン三世』にドハマりしている我が家の娘と王子は、2人で早速「仮装大会」を始めました!

Picsart_1209022931

王子がルパンに扮しました。

Picsart_1209022842

娘は銭形警部に。

なかなかのクオリティーに、僕も驚きました。

Picsart_1209023047

今度はルパンと不二子です。

ちなみに娘が好きな登場人物は次元大介、あのニヒルなところは女の子の憧れなのかな?

そして王子が好きな登場人物は石川五エ門、寡黙で芯の通った性格と刀を使うところに憧れたのかな?

いずれにしても、まだまだ我が家では当分、ルパンブームは終わりそうもありません。

小学2年生の娘が学校で『ルパン三世』の話をしたそうですが、誰も話についてこれなかったそうで、先生だけが「うん、うん!」とうなづきながら娘の話に食いついてきたそうです(笑)

というか、前にもお話したと思いますが、今、娘の好きな芸能人は細川たかし、そして好きなアニメはルパン三世、何だか「令和」という時代なのに、思わず「今って昭和?」と錯覚してしまいそうになる娘のチョイスです(笑)

あと余談ですが、ルパンを含め、次元、五エ門、不二子、銭形警部、みんな20代後半~30代前半という年齢設定らしいです。

見た目より意外と若いことにちょっと驚きました。特に銭形のとっつぁんは絶対40代ぐらいだと思っていました。

『ルパン三世』にはこれから60周年、70周年、そして100年経っても愛されるアニメであって欲しいです。

それでは今日はこのへんで。チャオ(ciao!)

(今日のマニアック有名人しりとり)二家本辰巳→三ケ田礼一(みかた・れいいち)

1990年代に活躍したスキー・ノルディック複合の選手で、1992年のアルベールビル五輪では、荻原健司、河野孝典とともに、団体金メダルに輝きました。

| | コメント (0)

2020年12月 2日 (水)

俺が禰豆子を守る!

こんばんにゃ~北の猫男爵です。

昨日からいよいよ「師走」に突入しました。

いつもであれば、この時期は近づく「クリスマス」に向けて心が躍り始める季節なのですが、今年はコロナの影響ですっかりそれは影を潜めています。

子供たちが通う小学校や保育所でも、クリスマス関連の行事は全て中止です・・・

無論、やむを得ないことなのは承知してますが、親としては子供の気持ちを察すると何とも言えない心境です。

とにかく少しでも早く、子供たちが以前のように楽しめる環境に戻れることを切に願います。

そんな中、今年も「新語・流行語大賞」が昨日発表されました。

「大賞」には「三密」が選ばれ、予想通りにその他にも今年はコロナ関連の言葉が多数トップ10入りしました。

寝ても覚めてもコロナだったのですから、それも致し方ありません。

来年はコロナ関連でない言葉たちが、世の中に誕生することを祈ります。

そして、そんな中でも今年一大ブームを起こしたのが、皆さんご存じの『鬼滅の刃』です。

老若男女、幅広い世代に支持され、日本中を席巻しました。

もちろん、8歳と4歳の子供がいる我が家でも『鬼滅の刃』は大流行でした。

その流行にややついていけてないのが僕ですが(笑)

なかなか忙しくて、単行本やアニメを見る時間がなくて、自分的には早く見たいのですが・・・

年末年始の休みを利用して、まとめてアニメを見て早くみんなに追いつこうとは思っています。

4歳になる王子は、今でも毎日「紅蓮華」を歌っていますし、登場するキャラクターになりきって遊んだりしています。

中でも、好きなのはやっぱり炭治郎みたいで、いつも炭治郎になりきって格好つけています。

Picsart_1202035108

おばあちゃんが手作りしてくれた炭治郎カラーの刀を手に持ち、「俺が禰豆子を守る!」と言っていました。

子供にとってはアニメのキャラクターって、本当にすごい存在なんでしょうね。

来年からはこの刀をバットに持ち替えて、本格的に野球の練習をさせようと考えている、父猫男爵でした。

「俺が巨人軍の歴史と伝統を守る!」

いつか王子がそう言ってくれることを祈る、猫男爵でした。

それでは今日はこのへんで。チャオ(ciao!)

(今日のマニアック有名人しりとり)チャーリー永谷→二家本辰己(にかもと・たつみ)

昭和の時代にアクション俳優やスタントマンとして活躍された方で、ウルトラマンレオの中に入っていたのが彼だそうです。現在はアクションをこなせる役者集団アーバンアクターズの代表を務めています。

| | コメント (0)

2018年5月24日 (木)

絶賛「おしりたんてい」中!

こんばんにゃ〜北の猫男爵です。

早いもので5月も終盤に差し掛かり、新緑の季節が訪れています。

昨年の今頃は、僕は扁桃腺摘出手術を1ヶ月後に控え、徐々に緊張感が増してきていた頃だったと思います。

あれから1年近くがたち、扁桃腺による高熱に悩まされることもなく、体調は「すこぶる」快調です。

さて、そんな今日は今、娘がハマっている、あるアニメについてご紹介します。

そのアニメとは!


1527174806404.jpg

「おしりたんてい」なる作品です。

皆さんご存知ですか?
実は僕がこの作品に出会ったのは1年前ぐらいだったと思います。

娘が図書館から借りてきた本の中に、この「おしりたんてい」がありました。

そのインパクトから名前だけは覚えていたのですが、正直内容までは特に記憶はしていませんでした。

この作品は2012年に書籍として発売されていたようですが、実は今月の上旬、テレビの番組表を見ていると、なんとなくEテレの欄で「おしりたんてい」という名前が僕の目に飛び込んできました。

すかさず僕は予約録画しておき、娘に見せました。

すると、娘は超楽しそうに何度も見て、大爆笑を繰り返しているではないですか(笑)

確かに顔がおしりの形をしているというフォルムは、子供達にはバカウケ間違いないですよね。


1527174807090.jpg

おしりたんていの決めゼリフ「なにか、においますね!」を毎日のように連呼して、楽しんでいる娘は、絶賛「おしりたんてい」中です(笑)

ちなみに僕もついつい娘と一緒に見てしまうので、かなりハマっています(笑)

そして、嬉しいことに7月にはこの「おしりたんてい」の新作がEテレで放送されるというので、娘は今からそれが待ち遠しくて仕方ないようです。

ちなみに、つい数ヶ月まで娘がハマっていた「こびとづかん」ですが、最近は娘の口から「こびとづかん」というワードは一切出てきません(笑)

子供って、そんなもんですよね(笑)

きっと「おしりたんてい」というワードも、数ヶ月後には聞けなくなることでしょう。

それでは今日はこのへんで、失礼こかせていただきます。(これも、おしりたんていの決めゼリフです)

(今日の漢字)→「尻」=今日の話からはこの漢字がベストチョイスだと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年1月11日 (日)

生誕100周年。

こんばんにゃ~ 北の猫男爵です

今日も「十勝晴れ」の非常に穏やかな一日でしたね

この天気がずっとずっと続いてくれれば僕的には嬉しいです雪はもういらないです。

さて、そんな今日はと、そしておじいちゃんおばあちゃんと、みんなでとある場所へ行ってきました

それは、道立帯広美術館です

勘の鋭い方であれば、もうお分かりですよね

昨年12月13日から開催されている「トーベ・ヤンソン展」を今日は見てきました

皆さんもご存知のように、トーベ・ヤンソン氏は「ムーミン」の作者でもあるフィンランド出身の作家で、その「生誕100周年」を記念して、昨年からこのイベントが開催されています。

「ムーミン」といえば、子供の頃に誰もが必ず大好きになる、世界中から愛されるアニメで、それは大人になってからも愛好する人は多いですよね

僕の妻も「ムーミン」は大好きで、ムーミングッズを見ると目をキラキラと輝かせています

今日、「トーベ・ヤンソン展」を訪れると、運が良く、ムーミンと記念撮影をすることができました

20150111_203630

娘も大好きな「ムーミン」がすぐそばにいて喜んでいました。本当は「ミー」が入ればもっと最高でしたけどね

後で知ったことですが、ムーミンとの記念撮影は、いつもやっているわけではなく、トーベ・ヤンソン展が開催されてから今日が2回目ということで、偶然とはいえ、超ラッキーなことでした

20150111_203810_2

会場の中に入ると、トーベ・ヤンソン氏の無数のイラストや絵が並び、たくさんの入場者で賑わっていました。

トーベ氏が毎夏過ごした「夏の家」というものを再現したものがあり、娘はそれに興味津々でした。

会場を出たところでは、コスプレをすることもできたので娘に服を着させましたが、娘は大はしゃぎで喜んでいました

今日は娘にとても楽しい思い出をまた1つ作ってあげれました。

と、同時に大人も楽しめる場所なので、皆さんもまだ行っていない方で興味のある方は、2月15日までやっていますので、ぜひ足を運んでみてはいかがですか?

娘は今、布団で眠りの中です。今頃、きっと「ムーミン」たちの夢でも見ているのかもしれませんね

それでは今日はこのへんで。チャオ(ciao!)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月24日 (月)

我が家の「破壊神」!

こんばんにゃ~ 北の猫男爵です

いや~今日は暖かい一日でしたね

帯広の最高気温は13℃にまで上昇しましたこれは4月中旬から下旬並みの暖かさでした

20140324_231217

今日の仕事帰り、既に夕方でしたが、車の外気温計はまだ「10℃」と表示されていましたとても信じられない暖かさです

この気温上昇で、辺りの雪も一気に結構融けましたよね。やっぱりこうこなくっちゃ、春なんですから

この暖かさは今週いっぱいは続くようですから、「春」を通り越して「夏」が待ち遠しい僕にとってみれば嬉しい限りです

そして、先週末の雪がおそらく今シーズン最後のまとまった雪となるでしょうね、そう願っています。長かった寒い冬ともこれでお別れできそうです

さて、そんな今日の話題は「アニメ」です

先週の土曜日、劇場版ドラゴンボールZ『神と神』が地上波で放映されていましたね

15171

この作品は昨年劇場で公開されたものですが、『ドラゴンボール』の久しぶりの劇場作品とあって非常に人気の出た作品です

土曜日のテレビ放映の時間は、僕はちょうど麻雀大会の真っ最中で見ることができなかったので録画予約しておきました

それを先程見終わったのですが、いや~おもしろかった!やっぱりドラゴンボールはおもしろいです

とも話したのですが、また再放送とかやって欲しいです。あるいは、新たな続編とかをやってくれたら最高に嬉しいですけどね

001

破壊神ビルス超サイヤ人ゴッドの戦いも見ていて迫力がありましたよね。こういう感じのドキドキする描写をぜひまた見てみたいです。

ところで、この破壊神ビルスの声を担当していたのは誰だかご存知ですか?実は山寺宏一でした

僕は番組が終わった後に気になって調べてみたのですが、言われなかったら全然わかりませんでした

破壊神ビルス、とても良いキャラでした最終的には良いヤツでしたね。

そんな破壊神ビルスですが、実は我が家にもその「破壊神」がいるんですよ(笑)

20140324_231204

彼女がその我が家の「破壊神」です

自由に自分で歩けるようになってからは、その破壊力は倍増です

今のところ、とても女の子には見えない暴れっぷりです(髪の毛も女の子には見えませんけど)(笑)

今日も美味しそうにご飯を食べて、デザートにはイチゴとヨーグルトを食べて、パワーを満タンにしていましたまるで「仙豆」を食べた悟空のようです

20140324_231129

我が家の「破壊神」はオヤツを食べる時にも、両手にお菓子を持ち、そのまま両手で大きく開けた口に放り込みます豪快です(笑)

恐るべし、我が家の「破壊神」です

今日も我が家では、紙だったり、箱だったり、玩具だったり、何かしらのものが可愛い「破壊神」によって破壊されていきます

でもその愛くるしい顔を見ていると、パパもママも思わずギューと抱きしめてしまいます

可愛い可愛い我が家の「天使」は、いつ「破壊神」を卒業するのかな

それでは今日はこのへんで。チャオ(ciao!)

<今日のキーワード> 鶴竜→今日というか昨日のヒーローですが、昨日の大相撲春場所千秋楽で見事に初優勝を決め、横綱昇進が決定的になりましたね。小さな体でよくここまで登り詰めたと思いますが、これで「3横綱時代」に突入しますが、3人ともモンゴル出身というところが、国技としては寂しい限りです・・・

ちなみにこれは余談ですが、は相撲には全く詳しくないのですが、昨日の千秋楽を見ていて、「鶴竜」のことを「白竜」と呼んでいました。きっと「白鵬」と「鶴竜」がフュージョンしちゃったんでしょうね(笑)「白竜」だとVシネになっちゃいますから(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月14日 (金)

わが生涯に一片の悔いなし!

こんばんにゃ~ 北の猫男爵です

昨日、訃報の知らせがまた飛び込んできましたね

アニメ『北斗の拳』のラオウ、『Dr.スランプ アラレちゃん』の則巻千兵衛などの声で知られる、声優の内海賢二さんが、75歳という生涯に幕を閉じました・・・

今年3月に亡くなった、『ルパン三世』の銭形警部の声を担当していた、納谷悟朗さんに続き、声優界はまたしても大きな存在を失ってしまいました

「生あるもの、いつか死す・・・」、このことには誰かが亡くなるたびに、いつも思い知らせるわけですが、子供の頃から慣れ親しんでいるアニメの登場人物の声が聞こえなくなるのかと思うと、本当に寂しい思いにかられてしまいます

内海賢二さんは、その独特の低い声の特徴から、僕は「アニメ」に限らず「洋画」などの日本語吹き替えでも、すぐに彼だと分かることが度々ありました

中でも僕が好きだったのは、映画『ロッキー』シリーズでの、ロッキー・バルボアの良きライバルであり良き親友であった、アポロ・クリードの声です

「内海賢二=アポロ・クリード」というイメージが僕は非常に強いです。

アポロ役を演じていた俳優のカール・ウェザースの吹き替えでは、他にも『プレデター』で吹き替えを内海さんが担当し、それも僕の中では印象に残っています

後は、ちょっと古いですが、映画『キャノンボール』でのサミー・ディヴィスJr.の声を吹き替えしていたのも憶えています

アニメでは懐かしいところで、『魔法使いサリー』のサリーのパパ役、『プロゴルファー猿』のミスターX役、『ドラゴンボール』の神龍の声など、数え切れない程の役柄を務めました。

皆さんの中にも、彼の声が凄く印象に残っている方もいるでしょうし、その声に魅了されていた方もたくさんいたことでしょう

そしてその活躍は声優業だけにとどまらず、テレビ番組やCMなどのナレーションとしても大きな活躍をみせており、あらゆる業界から彼の死を惜しむ声があがっています

アニメ『北斗の拳』で、主人公のケンシロウの声を担当した声優の神谷明さんは、自身のブログやツイッターを通じ、追悼のコメントを出しています

その中で神谷さんは、内海さんが亡くなる2日前にお見舞いに行ったことを明かし、「2時間程お話をして、力強いお声に安心して戻ったばかりだったのに・・・」と驚きを隠せないようでした。

「正直言って、信じられないのと、認めたくない思いが錯綜しています。これ以上書くと、涙が止まらないので、お許し下さい。」とその悲痛な思いをつづっています

神谷さんはお見舞いの帰り際に、内海さんに「神谷ありがとうな!」と声をかけられ、満面の笑みとダブルのピースサインを神谷さんに見せてくれたそうです。

「その姿は一生忘れません」と神谷さんはコメントしています。

本当は自分の死期を既に悟っていたのかもしれませんが、それを顔には出さずに自分の最期を迎える姿は、まるでラオウの姿とダブるものを感じれずにはいられません

アニメの中でラオウが最後に叫んだあの名ゼリフ、「わが生涯に一片の悔いなし!」あのセリフを、もしかすると内海さんも心の中で叫んで最期を迎えたのかもしれません

彼の声を聞いて育った世代の僕としては、本当にショックで悲しい出来事ですが、内海さんが残した功績やその思い出は、一生僕の記憶から消えることはありませんし、大切な宝物です

今は本当に心からのご冥福を祈るばかりです。天国で安らかに、ゆっくりとお休みください

彼が生前最後に務めたのは、テレビアニメ『銀の匙 Silver Spoon』の轟先生という役で、このアニメは7月からスタートするそうです

僕はこのアニメじたいどんなアニメかは知りませんが、内海さんの遺作となったこの作品をぜひ見てみたいと思っています

それでは今日はこのへんで。チャオ(Cciao!)

<今日の誕生日2> 6月14日生まれ

椎名誠(69歳)、宮内洋(68歳)、三田明(65歳)、ボーイ・ジョージ(52歳)、大塚寧々(45歳)、前田健(42歳)、比嘉愛未(27歳)、溝端淳平(24歳)、中川大志(15歳)

| | コメント (0) | トラックバック (0)