時代は廻る。
こんばんにゃ~北の猫男爵です。
2025年がついこの前スタートしたと思ってましたが、気がつけば3月に入り、はや1週間が経過しました。
時の経過の早さをまた痛感しています。
そんな今日は、遅ればせながら「2024年」という1年を振り返る毎年恒例の企画『猫男爵が選ぶ「重大ニュース」』をお送りしたいと思います。
『HYPER日記』おなじみのこの企画は、その1年の出来事を「事件・ニュース編」「スポーツ編」「芸能ニュース編」という3つのジャンルに分けて、僕猫男爵が独自にランキングするという企画です。
中島みゆきさんの『時代』という曲の歌詞には「そんな時代もあったねと、いつか話せる日が来るわ。まわるまわるよ時代はまわる喜び悲しみ繰り返し」とあります。
いつかこの2024年という1年のことを、そんな風に思い出しながら話す日もきっとくるでしょう。
そんな未来のために、この時代にはこんな出来事があったんだということを、今日ご紹介できればと思います。
それでは早速、ランキングの方にいってみましょう!
まずは「事件・ニュース編」からです。
<2024年重大ニュース 事件・ニュース編>
第10位 札幌ススキノの雑居ビルで放火による火災が発生し負傷者が数名出る(11月26日)被疑者は意識不明の後に死亡する
第9位 韓国の尹大統領が非常戒厳令を発令する(12月3日)後に内乱罪で逮捕・起訴される
第8位 アメリカのトランプ前大統領が演説中に銃撃される(7月13日)後に行われた大統領選で勝利し4年ぶりに大統領に返り咲く(11月6日)
第7位 自民党総裁選で石破茂氏が勝利し新総裁に就任し(9月27日)首相指名選挙により首相に就任する(10月1日)
第6位 羽田空港滑走路内でに日本航空機と海上保安庁の航空機が衝突し、海上保安庁の航空機に搭乗していた5名が死亡する(1月2日)
第5位 斉藤兵庫県知事によるパワハラ疑惑の内部告発文書問題で百条員会が開かれ尋問が行われる(8月30日)
第4位 旭川市の女子高生を橋から転落し殺害した事件で容疑者らを逮捕する(6月12日)
第3位 江別市の公園で大学生が集団暴行を受け殺害される(11月26日)後に男女6人が逮捕される
第2位 北九州市のマクドナルドで中学生の男女2名が刺され死傷する(12月14日)後に43歳の男が逮捕される(12月19日)
第1位 石川県能登半島で最大震度7の大地震が発生し500人を超える死者が出る(1月1日)
2024年は元旦に起きた大地震を皮切りに様々な事件や事故が多かった1年でした。とりわけ石川県では震災の被害に追い打ちをかけるように9月には大雨被害もあり、今もなお復興が見えない中での生活を余儀なくされています。そして、北海道内でも放火や殺人などの事件が連続して起こり、犯罪という恐怖がより身近に感じられる一年でもありました。今年はどうか平穏な一年でありことを祈ります。
続いては「スポーツ編」です。
<2024年重大ニュース スポーツ編>
第10位 プロ野球・楽天の田中将大が退団し巨人に移籍する(12月25日)
第9位 メジャーリーグ・パドレスのダルビッシュ有が日米通算200勝を達成する(5月20日)
第8位 大相撲春場所で平幕の尊富士が110年ぶりとなる新入幕での優勝を達成する(3月24日)
第7位 大相撲夏場所で小結の大の里が初土俵から7場所という史上最速での優勝を達成する(5月26日)
第6位 JRAの女性騎手の藤田菜七子が突然の引退を発表する(10月11日)
第5位 プロ野球・横浜DeNAが日本シリーズを制し26年ぶりの日本一に輝く(11月3日)
第4位 メジャーリーグ・ドジャースの大谷翔平が結婚を発表する(2月29日)
第3位 メジャーリーグ・ドジャースの大谷翔平の通訳である水原一平が違法賭博・不正送金問題で解雇となる(3月21日)
第2位 夏季五輪がパリで開催され日本は海外五輪では最多の金メダル18個を含む43個のメダル獲得する(7月26日~8月11日)
第1位 メジャーリーグ・ドジャースの大谷翔平が史上初の「50ー50」を達成し(9月7日)本塁打王と打点王の2冠王に輝く(9月30日)さらにワールドシリーズも制覇し(10月31日)自身3度目となるMVPにも輝く(11月22日)
今年の夏はパリ五輪で日本中が多いに盛り上がりを見せた中、やはり今年も大谷翔平選手がまたしても次々と偉業を達成し、その名をまた歴史に刻んだ一年でした。シーズン前には結婚発表、そして通訳の解雇と、プレー以外でも何かと話題を生んだ一年でもありました。五輪や大谷の活躍で目立ちはしませんが、相撲界では若い日本人力士が台頭し優勝を飾るなど、今後の相撲界に少し夢が膨らむ一年でもありました。
それでは最後に「芸能ニュース編」です。
<2024年重大ニュース 芸能ニュース編>
第10位 KAT-TUNの中丸雄一が日本テレビの女性アナウンサーと結婚する(1月16日)女子大生との不倫報道が報じられ芸能活動謹慎を発表する(8月7日)
第9位 岡田将生&高畑充希が結婚する(11月19日)
第8位 有岡大貴&松岡茉優が結婚する(6月7日)
第7位 高橋一生&飯豊まりえが結婚する(5月15日)
第6位 フリーアナウンサーの小倉智昭が死去する(12月9日)
第5位 鳥山明が死去(3月1日)TARAKOが死去(3月8日)大山のぶ代が死去(9月29日)と日本を代表するアニメの声優がこの世を去る
第4位 俳優の西田敏行が死去する(10月18日)
第3位 堂本剛&百田夏菜子が結婚する(1月11日)
第2位 お笑いタレントの松本人志が芸能活動休止を発表する(1月8日)
第1位 女優で歌手の中山美穂が死去する(12月6日)
今年も芸能界では結婚の発表が幾つかありました。中でも堂本剛さんとモモクロの百田さんの結婚には驚かされました。その一方で多くの芸能関係者の訃報もありました。5位にあげた日本声優界を牽引してきたお三方の訃報は本当に悲しい知らせでした。そして、1位の中山美穂さんの訃報には本当に衝撃が走り、いまだに信じられない気持ちでいっぱいです。ひと昔前とは違い、色々な面で生きづらくなった時代ですが、それは芸能界も同じことで、様々な問題に直面している今の芸能界、今年は果たしてどんな一年になるのでしょう・・・
さあ、いかがでしたか2024年の「重大ニュース」は。
年が明けて3ヶ月も経っているので、今日ご紹介したことが結構前のことのように感じられた人もいたかもしれませんが、こうやって1年を振り返ってみると、本当に色々なことがあるものですね。
2025年がスタートして3ヶ月、既に様々な事件やニュースが起きていますが、2025年という年が少しでも明るく良いことがあることを祈り、今日のブログを終わりにしたいと思います。
それでは今日はこのへんで。チャオ(Ciao!)
(今日の気になるワード)
「おにぎり」→僕の小さい頃からの大好物の1つが「おにぎり」です。今でも大好きでよく食べますが、この日本人の胃袋を支えてきた「おにぎり」の起源は、平安時代の「頓食(とんじき)」という食べ物だとされています。
最近のコメント