特別な1年でした。
こんばんにゃ~北の猫男爵です。
早いもので、2021年も2月中盤に差しかかり、あと1ヶ月もすれば徐々に春の足音が聞こえてくる季節になりました。
コロナ禍の中、1年延期された東京五輪の開催が5ヶ月後に迫る中、組織委員会トップである森会長の問題発言による辞任など、五輪を取り巻く環境は混沌としていますが、果たして五輪は無事に開催されるのでしょうか?
アスリートファーストと言いながら、お金や利権が先行する五輪は果たして本当に必要なのでしょうか?
収束の見えないコロナ禍で、多くの人の動きが世界規模で起こるのですから、不安以外何もないのは僕だけでしょうか?
様々な疑問符が残りますが、いずれにしても今最優先するべきことは、「コロナ収束」それに尽きると思います。
さて、そんな今日は少し遅れてはしまいましたが、毎年恒例のその1年の出来事をランキング形式で振り返る「重大ニュース」を発表したいと思います。
この「重大ニュース」は、「事件・ニュース編」「スポーツ編」「芸能ニュース編」の3つのジャンルに分け、あくまでも僕猫男爵が勝手にランキングしたものです。
2020年という1年はとにかくコロナが全ての1年ではありましたが、それでもそんなコロナ禍でも様々な出来事がありましたので、早速ランキングで振り返っていきましょう!
そんな特別な1年の出来事、早速振り返っていきます、まずは「事件・ニュース編」から!
<2020年重大ニュース 事件・ニュース編>
第10位 兵庫県宝塚市で男女4人がボーガンで撃たれ3人が死亡、容疑者は逮捕される(6月4日)
第9位 イギリスが欧州連合(EU)から離脱する(1月31日)
第8位 神奈川県逗子市で斜面が崩落し、歩行中の女子高生が死亡する(2月5日)
第7位 将棋の藤井聡太二冠(現在)が史上最年少でタトイルを獲得する(7月16日)
第6位 静岡県浜松市で国内最高気温のタイ記録となる41.1℃を観測する(8月17日)
第5位 アメリカ大統領選挙でバイデン氏が勝利する(11月8日)
第4位 令和2年7月豪雨で九州地方や中部地方を中心に甚大な被害が出る(7月3日~31日)
第3位 安倍首相が体調を理由に辞任する(8月28日)
第2位 アニメ「鬼滅の刃」の劇場版が国内の興行収入の記録を塗り替えて歴代1位となる(12月28日)
第1位 新型コロナウイルスが世界中で蔓延し、日本でも数多くの死者・感染者が確認され、緊急事態宣言も発令される(1月~12月)
今年は何といっても「コロナ、コロナ、コロナ」に尽きる1年でした・・・一刻も早い収束への道を願いたいです。そんな中でも、藤井聡太二冠の活躍や、鬼滅の刃の大ブームは暗い世の中を払拭する明るい話題だったと思います。
続いては「スポーツ編」です。
<2020年重大ニュース スポーツ編>
第10位 プロ野球が無観客試合で開幕(6月19日)
第9位 プロ野球・巨人の坂本勇人が史上2番目の若さで2000本安打達成(11月8日)
第8位 サッカーJリーグ・横浜FCのカズ(三浦知良)が史上最年長のJ1出場を更新(12月16日)
第7位 サッカーの元アルゼンチン代表・マラドーナが死去(11月25日)
第6位 競泳男子の瀬戸大也に不倫が発覚し、その後活動を自粛(9月23日)
第5位 ラグビー元日本代表の五郎丸歩が現役引退を発表(12月9日)
第4位 男子バトミントンの桃田賢斗が遠征先のマレーシアで交通事故に遭う(1月13日)
第3位 プロ野球で選手・監督として活躍した野村克也が死去(2月11日)
第2位 選抜高校野球大会が史上初の中止となる(3月11日)全国高等学校野球選手権大会も戦後初の中止となる(5月20日)
第1位 東京五輪の1年延期が決定(3月24日)
スポーツ界もコロナの影響で様々な競技や大会が中止・延期となった1年でした。それは国民的な行事でもある高校野球も例外ではなく、春夏両方の大会が中止となり、そして4年に1度のスポーツの祭典でもある五輪も、楽しみにしていた東京五輪が1年延期となってしまいました。スポーツを愛する僕としても、少しでも早くまた数多くのスポーツが元のようにできる環境になることを祈ります。
それでは最後に「芸能ニュス編」です。
第10位 松坂桃李と戸田恵梨香が結婚(12月10日)
第9位 東出昌大に不倫報道(1月22日)
第8位 ジャニーズ事務所で退所(発表む含む)が続出(中居正広、手越祐也、山下智久、長瀬智也)
第7位 伊勢谷友介大麻所持で逮捕(9月8日)
第6位 槇原敬之覚醒剤所持で逮捕(2月13日)
第5位 渡部建不倫発覚(6月9日)
第4位 岡江久美子コロナ感染で死去(4月23日)
第3位 三浦春馬自殺(7月18日)
第2位 竹内結子自殺(9月27日)
第1位 志村けんコロナ感染で死去(3月29日)
今年は本当に芸能界でも暗い話題が多い1年でした。不倫、薬物、自殺、退所などなど・・・
そんな中、衝撃的だったのがやはり、志村けんさんのコロナ感染での死去です。本当にあまりにも衝撃的すぎて、声が出ませんでしたし、しばらくショックから立ち直れませんでした。それに続き岡江久美子さんまでも・・・
夏には三浦春馬さん、竹内結子さんが自殺という形でこの世を去り、その喪失感はとてつもないものがありました。
芸能界も今年は良いニュースが続くことを祈ります。
さて、いかがでしたか2020年の「重大ニュース」は。
2021年は少しでも明るい1年になることを祈って、今日のブログは終わりにしたいと思います。
それでは今日はこのへんで。チャオ(ciao!)
(今日の誕生日3人衆)
①出川哲朗【ヤバイよ、ヤバイよのテッチャンも57歳になります】(57歳)
②ヒロミ【今やテレビで見ない日は無い程の再ブレーク中で、ご意見番的な存在です】(56歳)
③南原清隆【そんなヒロミさんと誕生日も年齢も同じなのがナンチャンです】(56歳)
今日は偶然にもお笑い界をリードしてきたベテラン3人が同じ誕生日でした。
| 固定リンク
コメント