10年目の春♪
こんばんにゃ~ 北の猫男爵です
5月も半ばを過ぎましたが、先日は4月上旬並みの寒さ、そして今日は猛烈な強風
に泣かされた一日でした。早く、穏やかな初夏の陽ざしになって欲しいものですね
そんな中、先日僕は「男爵村」へと足を運んできました
毎年ブログでもご紹介している「男爵村」ですが、何と今年で開村して10年目という記念すべき年を迎えます
2006年の春、当時31歳だった僕が『DASH村』の影響を受けて、荒地だった実家の裏の土地を開墾してスタートさせたのが「男爵村」です
土壌改良、肥料選び、除草作業、害虫対策など、作物を育てることは並大抵のことでないということを色々と学ばせてもらいました
これまで9年間、色々な野菜たちを育てましたが、やっぱり収穫する時の喜びは何とも言えないものがあります
苦労して育てたものを自分の手で収穫するということは本当に嬉しいものです。もちろん、僕も普段は仕事で忙しいので、母の協力がなければ「男爵村」の存続はなかったと思いますので、母にも感謝です。
10年目の春も、その多くの実りを期待して、久しぶりに畑へと足を運びました
まずは堆肥を蒔いてから、そして畑を耕します。今年もバーク堆肥を使用します。
約2時間程の作業でしたが、何とか今年も畑を耕し、植えつけの準備が整いました
そして今年は「男爵村」に心強い助っ人が来てくれました
おばあちゃんの手ほどきを受けて、上手にお芋さんを植えてくれました
秋にたくさんのお芋さんを娘と収穫できることを願っています
今年は「じゃが芋」の他に、「トマト」「豆類」「人参」「ほうれん草」などを作る予定です。そして、10年記念というわけではないですが、「さつま芋」と「スイカ」に挑戦予定です。この2つを目玉企画にしているので、僕も実際楽しみです
既に「男爵村」の一角では作物たちの姿も見えます「アスパラ」が元気にすくすくとその背丈を伸ばしてきています
「あーちゃん(ばあちゃん)、何を掘っているのかな?」と娘がじっと見つめています
正解は「人参」でした。この「人参」は昨年植えたものです。「人参」は寒い冬も雪の下で越冬できるので、この時期でも収穫できます。
この日は天気も良く娘も太陽を浴びて、とても気持ち良さそうに楽しい時間を過ごしたことでしょう。
「男爵村」に隣接する「男爵果実園」では「桜」が満開でした実はこの「桜」は、僕が1歳の時に植えたもので、樹齢はおよそ僕と同じ40年ぐらいになる木です。
こちらは「千島桜」です。今年もキレイな薄ピンク色の花が咲き誇っています。
こうして今年も「男爵村」で充実した春の一日を過ごし、村を後にしようとした時、僕はとんでもないものを発見しちゃいました
「タラノキ」ってこんなに大きくなるものなんですか?僕はこんなやつ初めて見ました。あれだけ高いところにあったらどうやって取るのかな?まあ、とりあえずどこまで伸びるのか、このままにしておくことにします(笑)
以上、2015年春の「男爵村」から猫男爵がお送りしました
ちなみにちょっと髭を伸ばしていますが(今は剃りました)、実は今ちょっと僕の中でカッコイイ俳優さんがいて、その俳優さんをちょっと真似てみようかと思って伸ばしてみました
その俳優さんとは!
今、ドラマや映画で引っ張りだこの人気急上昇俳優さんです僕は結構好きな役者さんです。ドラマ『ワイルドヒーローズ』のミッキー役です
それでは今日はこのへんで。チャオ(ciao!)
| 固定リンク
コメント
久々にお会いする猫さんは、脇阪寿一に似てると思った29さんでした。
投稿: 29 | 2015年5月20日 (水) 14時05分
29さん
脇坂寿一は初めて言われましたね。
妻は脇坂寿一を知らなかったのですが、早速妻に脇坂寿一の写真を見せたところ、「似てるかも!」と言われました。
実は僕、脇坂寿一本人にも会ったことがありまして、今度そのネタの記事を書くので、楽しみにしていてくださいね。
投稿: 猫男爵 | 2015年5月21日 (木) 22時54分