極めろ、アジアのテッペン!
こんばんにゃ~ 北の猫男爵です
すっかり秋が深まり、これからは徐々に暖房が恋しくなる季節になってきました
秋といえば昔から、「食欲の秋」「読書の秋」などと例えがたくさんありますが、やっぱり僕的には「スポーツの秋」が一番ではないかとそう思っています
そんな「スポーツの秋」にふさわしく、19日からは韓国の仁川(インチョン)で第17回アジア競技が開幕します
既にひと足先に男子サッカーと女子サッカーは競技が行われていますが、これからいよいよアジアのテッペンをかけた戦いが始まります
アジアには「中国」と「韓国」という2つのスポーツ大国がありますが、そんなライバルたちに負けないように日本選手団には全力でぶつかって欲しいと思います
日本選手団の目標は、前回の広州大会並みの金メダル「50個」を掲げています数字的には決して無理な数字ではないと思いますので、ぜひとも頑張って欲しいです。
日本には水泳、柔道、体操、レスリングといういわゆる“お家芸”と呼ばれる競技がありますし、他にも2年前のロンドン五輪でもメダルを獲得している競技が多数あります
五輪と五輪のちょうど中間の年に開催されるアジア大会は、五輪に向けての実力を試せる場でもありますし、アジアのトップレベルを経験できる絶好の場でもありますので、選手には今持っている自分の力を全部出し切れるように頑張って欲しいです。
9月19日~10月4日までの16日間に渡り、38競技439種目で繰り広げられる熱戦に、今から僕は心が躍動してきていますが、どうか数多くの感動とそして数多くのドラマが誕生することを願い、テレビの前から熱い声援を送り届けたいと思います
日本選手の活躍を祈り、「スポーツの秋」を“見る側”から満喫しようと思う猫男爵でした
極めろ、アジアのテッペン!
それでは今日はこのへんで。チャオ(ciao!)
| 固定リンク
コメント