知らない家族にまぎれる術。
こんばんにゃ~ 北の猫男爵です
今日は久しぶりにスカっと晴れた一日になりましたねそして明日からは、いよいよ本格的な夏に突入しそうです
明日の予想最高気温は27℃、そしてその暑さは一週間は続きそうなので、皆さんも暑さ対策は万全にしてくださいね
運動会シーズンですので、熱中症などにもくれぐれもご注意を
そんな今日から、我が娘は昨年に引き続き「水泳教室」に通い始めました
まだ1歳7ヶ月とはいえ、水に慣れて「水泳」を好きになることはこれからの将来にとって凄く重要なことです。
全く「水泳」が苦手な僕が言っても説得力がありませんが、苦手だからこそ、娘にはそうなって欲しくないという願いもあります。
「水泳で五輪選手になってくれ!」とは言いませんが、水が好きで泳ぐのが好きな子になって欲しいと願っています
しかしながら、およそ1年ぶりの水泳教室は、なかなかの悪戦苦闘だったようです
1年前は水の中でもママにぴったりくっついて離れなかったはずが、1歳7ヶ月になると自我が出始め、自分の好きなように動き回り、先生やママの言うことはなかなか聞いてくれなかったようです
妻にとっては凄く大変な一日だったようですが、これからも「水泳教室」には通う予定なので、娘が少しでも言うことを聞いてくれるようになることを祈るばかりです。
そんな娘ですが、先日こんなおもしろい出来事があったそうです
ある日の昼間のことですが、妻が娘と一緒に買い物に出かけた時のことです
買い物をしていた妻がふと目を離した隙に、娘の姿を見失ったそうです
店内を探すと、すぐ娘の姿を発見したので良かったのですが、何と娘は子供連れの他の家族の側に立ち、その家族たちが見ている買い物の商品のところで、まるで「私はこれが欲しい」と言わんばかりに、家族の一員のように知らない家族にまぎれていたそうです
慌てて妻が「ごめんなさい」とその家族の側にかけよったそうですが、娘は何事も無かったかのような表情をしていたそうです。
そんなことがその店内でもう1度別の家族に対してもあり、娘はいつの間にか知らない家族にまぎれる術を覚えたようです
一見、知らない人が見れば本当にその家族の一員のように見えるのですから、なかなかの忍術ですね
まあ、知らない家族に迷惑をかけてはいけないので、今後はそうならないように気をつけますけどね。
毎日毎日、本当に楽しませてくれる愛しの娘です
それでは今日はこのへんで。チャオ(ciao!)
| 固定リンク
« 行きついた果ては! | トップページ | にい~や♪ »
コメント