誕生日にはフォアグラを。
こんばんにゃ~ 北の猫男爵です
本日12月15日は妻の誕生日でした
「サプライズ好き」の僕は、今年も何か妻を驚かせる方法はないかと色々と策を練り、前日からある仕込みをして、妻自身が誕生日プレゼントを発見するという、サプライズを計画を企てました
日付が12月15日に変わったと同時にその計画は実行され、そして見事に妻はビックリ今年も僕の「サプライズ計画」は大成功に終わりました
1年にたった1度しかない、大切な人の誕生日ですから、何か思い出に残ることをしたいという思いだけで僕はやっていますが、毎年色々と計画を練るのも楽しいものです
。少し気は早いですが、来年もまた妻を驚かせてやろうと思います
さて、そして今日の夜は光希をじいちゃんとばあちゃんにあずけて、妻と2人で誕生日のディナーを楽しむために、とある場所へ行く事にしました
何も知らない光希は、出かける前もおとなしく静かにしていました。ここ数日は、僕と妻と一緒に同じ布団で“添い寝”しているせいか、夜中もぐずらずに静かに眠っている
ので、非常に手のかからない良い子です
光希を僕の実家にあずけて、向かった先は「Fぐら」という料理店です
お店の名前にもなっているのですが、何といってもそのお店の“売り”は「フォアグラ」です
「フォアグラ」といえば僕と妻の大大大好物で、その店がオープンした昨年の夏から、「行こうね!」とは言っていたのですが、なかなか行く機会を逃し、ようやくその機会が巡ってきたというわけです
「誕生日にはフォアグラを」、この言葉を合言葉に数日前から楽しみにしていただけに、大きな期待を膨らませて「Fぐら」へと向かいました
ただ、ネットなどでお店の情報を調べているうちに、「あまりお客が入っていない」という情報を入手し、僕たちは不安を抱えてお店へと向かいました
そしてお店の前に着き、扉を開けて店内に入ると、すぐに店員
が出て着ました。すると、ネットの情報とは裏腹に店内は大勢のお客さんで賑わっていました
そして店員が僕らに告げた言葉は・・・
「すみません、満席なんです。申し訳ありません・・・」という一言でした。
「しまった・・・予約をしておくべきだった・・・ネットの情報などを鵜呑みにした僕らが間違いだった」
ということで、せっかく楽しみにしていた「フォアグラ」はまた次回へと持ち越しとなりました
僕らは「Fぐら」での妻の誕生祝いの食事会しか考えていなかったので、ここで困りました。そして色々と思案した結果、「焼肉」を食べに行く事にしました
数多くある焼肉店の中で僕たちが選んだのは、先日のブログでもお話したように「ユッケ」の復活が決まった「平和園」です
しかし、平和園に到着すると、待っているお客さんの数の多いことに唖然としました
「これは相当待つな・・・」と思いながら受付をすると「40分待ち」でした
そしておよそ40分後、ようやく僕らは席につくことができました
ビールのようですが、2人とも「ノンアルコールビール」です
妻と一緒に外食するのは凄く久しぶりです。久しぶりに2人っきりでデート気分も味わえて、本当に幸せでした
実にジョッキーが似合いますね、やっぱり(笑)
北日本一、ビールの似合う女、それが我が妻です(今日はノンアルコールビールですが)
僕たちが「焼肉」を食べに来たのも本当に久しぶりのことでした
カルビ、サガリ、タン塩、ホルモンなどのいつものラインナップが並ぶ中、今日僕たちが一番楽しみにしていた「ユッケ」ももちろんオーダーしました
でも「ユッケ」のところに書かれた「セミセルフ」という謎の文字。「セミセルフって、どういう意味だろうね?」僕と妻は首をかしげながらも、「ユッケ」が出て来るのを待ち望んでいました
そして遂に久しぶりに「ユッケ」とのご対面です
これが現在、「平和園」で提供されている「ユッケ」の正体でした冷凍パックに入った生肉をタレに入れて卵と一緒に混ぜるだけですが、それをお客本人が自分でするので「セミセルフ」と書かれていたのですね
早速混ぜて2人で食べてみました
「旨い!」久しぶりのユッケの味に、思わず僕も妻も自然と笑顔があふれ出しました
やっぱり焼肉屋さんに来たら「ユッケ」を食べないと物足りないですからね。いつか「レバ刺し」も食べれる日が来ることも祈ります
今日は妻の誕生日に久しぶりに「焼肉」を食べにきて、凄く充実した、そして幸せな時間を満喫できました
いつか光希がもう少し大きくなったら、家族3人で誕生日のお食事にも行けると思うと、何だか楽しみがまた増えました
ただ、忘れてはいけないのは、本当は今日は「フォアグラ」を食べる予定だったということです。それだけは叶うことができずに非常に残念でしたが、またいつかその夢は叶えたいと思います
その時には、この言葉を思い出すことにします。「誕生日にはフォアグラを」
明日はまたしても「雪」の予報です。結構な「雪」になってしまうと、僕はまた休日出勤になってしまいます
。そうならないことを祈って、今日は眠りに就くことにします
それでは今日はこのへんで。チャオ(ciao!)
<今日の誕生花> 12月15日
「オキザリス」
花言葉は「輝く心」です。
「オキザリス」はカタバミ属の球根種の総称で、南アメリカやブラジルを原産地とします。夜になると花も葉も閉じます。葉にはシュウ酸を含んでおり、噛むととても酸っぱい味がします。
| 固定リンク
« 数え年。 | トップページ | 猫走(ねこわす) »
コメント