たった3日で!
こんばんにゃ~ 北の猫男爵です
本日も「残暑」厳しい9月の一日でした。こうも暑いとどうしても食べたくなるのが、体を一気に冷やしてくれる「アイスクリーム」です
今年の夏は例年になく、我が家でもアイスの消費量が多かったような気がします。近所のコンビニ
でも、時々アイスのコーナーが空っぽの状態になっているのを見かけました
そんな「アイスクリーム」ですが、9月になり新発売された「アイスクリーム」があるのをご存知ですか?
新発売といっても、味が新発売だけで、そのアイスじたいには長い歴史のあるアイスです
果たしてそのアイスとは
皆さんご存知「ガリガリ君」です
そして新発売されたその味こそが「リッチコーンポタージュ」というものです
「えっ?アイスのコーンポタージュ味?」と僕はこの情報を知った瞬間、正直驚きましたが、皆さんはどうでしたか?
この「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」は9月4日に販売を開始されたのですが、実は本日9月6日をもって販売休止となりました
これを知った時僕は、「たった3日で!」と思わず絶句してしまいました
実は一昨日、札幌にいる叔母さんから妻のところに連絡があり、叔母さんは僕たちにこの「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」が発売された事を教えてくれました
「食べてみたいね~」と妻と会話していたのですが、昨日また叔母さんから連絡があり、そのあまりの美味しさに叔母さんは大量に“買いだめ”したそうです
そんな中で、今日発表された販売休止の知らせ・・・
その原因は、予想を大幅に上回る売れ行きに、商品供給が間に合わないという現状があるようです。つまり、現在の納品分を持って、一時的ではありますが、この「リッチコーンポタージュ」は店頭から消えるという事です
そんな事もあり、今日僕は仕事帰りにコンビニに行き、大急ぎで購入してきました
コンビニにはまだ在庫が少しありましたが、きっと明日になればもうなくなっている事でしょう
袋を開けた瞬間、「コーンポタージュ」の色をしたアイスが目に入ってきました
そして早速、食べてみることに
「うん?これは?」
完全に「コーンポタージュ」の味が再現されているではありませんかちょっと甘めの感もありますが、これは人気が出るのもわかります
僕の大好きな「うまい棒」の「コーンポタージュ味」と同様に、しっかりとした味が旨味をかもしだしています
食べていくと、中にはコーンの粒も入っており、まさに本格的な「コーンポタージュ」です。アイスを食べているというか、「冷製コーンポタージュ」を食べているという感じです
実は商品を開発した人の話によると、この「リッチコーンポタージュ」は、ただ普通に「アイス」として食べるだけでなく、アイスをすりおろして、それを少しおき溶けた状態にすると、「冷製スープ」のようになるそうですし、さらに別の食材を加えて調理するなど、従来のアイスとは違うそういう楽しみ方もあるそうです
最初口にした瞬間は「えっ!」と思う人が多いようですが、2本目でその味をもう一度確認して、そして3本目を食べた時には“やみつき”になっちゃうのが、この「リッチコーンポタージュ」だそうです
たった3日で販売休止となった、この「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」の販売再開は、現在「検討中」という事ですが、まだ食べていない方は大急ぎでお買い求めあれ
おそらく、しばらくはお目にかかれなくなりますよ
ただ、日本人というのは熱しやすく冷めやすい
体質なので、もしも再び販売が開始された頃は、今回ほどの人気度はないかもしれませんけどね
。「アイス」だけに、その人気も冷めているかもしれませんね
そんな今日は、アイスで冷やした体を、大好きなサッカー日本代表の試合で再び熱気で上昇させました
今日行われた試合は、5日後に迫ったブラジルW杯アジア最終予選の「対イラク戦」に向けたテストマッチ、「対UAE」戦でした
強敵「イラク」を想定した同じ中東勢の戦いは、非常に重要な試合です。相手のUAEはロンドン五輪にも出場した若い世代を中心とするチームですが、なかなかの強敵でした
今回召集された日本代表には欧州組が12人を占め、海外で活躍する選手が多くなった事に今さらながら驚かされています。
前半から終始チャンスは作るものの、点に結びつかず僕もハラハラドキドキです
でもいいんです勝つからいいんです
クッ~~
(慈英の真似をする華丸風)
そんな重苦しい雰囲気の中、先制点を決めたのはハーフナ・マイクでした。駒野のクロスに見事に反応し、高い打点から強烈なヘディングシュート
を決めてくれました
キングの「11」をつけている以上、その番号に恥じないプレーをしなきゃいけんよ、ハーフナーでも今日は良く決めてくれたよ。
今日は前半だけの出場となった香川真司は、本番ではキレのある動きを見せてくれるでしょう
何といっても彼がプレーしているのは、あの「マンU」ですからね。しかもレギュラーをはっているわけですから
数年前には日本人が「マンU」の中盤でプレーしている姿など、想像もできませんでしたからね
この香川の顔を見て、実は僕と妻で誰かに似ていると思っていた事が先日一致しました。それが誰かということは、また今度発表しますが、結構似ているんだなこれが
ある男の子に
結局今日の試合は、ハーフナーの点が決勝点となり「1対0」で日本がUAEを下しました
あと5日後、今度はいよいよあのジーコ率いるイラクとの本番が待っています
「W杯への道」に楽な戦いなど1つもありませんしっかり気を引き締め、自分達の力を信じて、戦って欲しいと思います
サッカー観戦ですっかり熱くなってしまったので、また「ガリガリ君」でも食べようかな(笑)どんだけ~(古い)やっちまったな~(それも古い)
それでは今日はこのへんで。チャオ(ciao!)
<今日の誕生花> 9月6日
「溝萩」(みそはぎ)
花言葉は「悲哀」です。
「溝萩」はミソハギ科の多年草で、日本全土及び朝鮮半島に分布しています。言い伝えによると、仏様は水が欲しくても「みそはぎ」の花の露でなければ口にされないそうで、仏様に供える「禊」(みそぎ)の花という意味で、「みそぎはぎ」→「みそはぎ」となったそうです。
| 固定リンク
コメント
香川に似ている男の子はまさかジョナサンに似ている父親がいる子じゃないでしょうか
僕もジョナサンはよくわかりませんが(笑)
投稿: 元氷屋 | 2012年9月 6日 (木) 23時36分
元氷屋さん
早速コメントありがとうございます。
元氷屋さんも気付いてました?
似てますよね、ジョナサンのご長男に!
でも、まだこのことはジョナサンには内密に
ジョナサンの子供の頃も香川に似ていたのかもしれませんね。
投稿: 猫男爵 | 2012年9月 7日 (金) 00時24分