開幕戦。
こんばんにゃ~ 北の猫男爵です
今年のプロ野球は3月末に開幕し、現在はセ・リーグとパ・リーグによる「交流戦」が各地で行われ、盛り上がりをみせています
そんなプロ野球の開幕から遅れること2ヶ月、ようやく明日、僕の所属するチームの「朝野球」が開幕します
毎年、O町で開催されている朝野球のリーグ戦に今年も我がチームは参加するわけですが、我がチームにとっての初戦が、明日の朝行われます
久しぶりに野球をできる「期待感」と、体がちゃんと動くのかという「不安感」が今、僕の中で交錯しています
今年で僕も38歳、いくら「朝野球」とはいえ、そろそろ体は限界に近づいてきているはずです。プロ野球では、最近は「40歳を超えた選手」がかなり目立つようになってきましたが、僕も体が動くのであれば、40歳過ぎまでは何とか頑張れればと思ってはいます
この3年間ぐらいは、私生活が忙しくて本当にたまにしか試合に参加できていないので、実戦の感覚はかなり鈍っていると思います。慣れるまでには少し時間がかかるかもしれませんが、まずはケガ
をしないようにだけ気をつけたいと思います
気持ちは20代のつもりでも、体は完全に衰えていますからね
「夢に向かって走れ!」を合い言葉に、今年一年、できる限り試合に出場して、そしてチームのみんなと共に勝利の瞬間を味わいたいと思っています
我がチームには数年前から2人の若手投手が加入し、それまで「エース」の座に君臨していた僕は彼ら2人にマウンドを譲りました
しかし、その2人は今年は事情があり、試合への参加が厳しいようです。我がチームには他に投手ができる選手がいないので、僕に「白羽の矢」が立ってしまいました
37歳にして再び「エース」に戻ろうとは・・・そろそろご隠居する予定だったのに。でも、チームの事情なので、それは仕方ありません。できる限り頑張ります
明日は久しぶりにマウンドに上がるので、今凄く緊張感が高まってきています
僕にとっても、そしてチームにとっても、2012年の開幕戦、明日は果たしてどんな試合になることやら
一時、色々な事情でチームを離れていたメンバー、特にチーム結成初期に共に汗を流したチームメイト達が、ここ数年でチームに復帰し、以前のような明るく楽しいチームの雰囲気が戻りつつあります
「試合に負けても、楽しく野球ができればOK!」それが我がチームが目指す朝野球ですから
明日の朝は、天候がやや気がかりなところですが、僕は午前3半
に起きて、球場へと足を運びたいと思います
今年は「五輪イヤー」です
スポーツをする上で、僕の必需品である「アクエリアス」を、今年は何本飲み干すことができるのか
「一生、アクエリアス」を誓った僕にとって、試合中はこれが「命の水」ですから
「アクエリアス」のペットボトルに書いてある「僕にはできる」という言葉、それは明日の僕に対して向けられた言葉のようにも思えます
明日のブログで、皆さんに良い結果報告ができる事を祈り、今日は早めに就寝したいと思います
それでは今日はこのへんで。チャオ(ciao!)
<今日の誕生花> 5月28日
「鈴蘭」(すずらん)
花言葉は「幸福が戻ってくる」です。
「鈴蘭」はユリ科の多年草で、高地の山野に自生しています。花に良い芳香があり、果実は球形赤色です。
有毒ですが、香水の原料にもなります。一般的に栽培されているのは、ヨーロッパ原産の「ドイツスズラン」です。
| 固定リンク
コメント