トイレの紙様。
こんばんにゃ~ 北の猫男爵です
今日は昨日のミニバレーの“疲労感”がかなり残った一日でした。朝起きた瞬間から、「腰が自分の腰でない」ような感覚に陥り、仕事に行くのもやっとの事でした
あと2ヶ月半で38歳になる僕の体は、完全に“中年色”に染まっています。日頃の運動というものが、いかに大切か改めて今実感しています
これから僕には朝野球が待っています。徐々に体を動かして、衰えた筋肉を取り戻していきたいと思います
さて、話しは変わりますが、先日こんなニュースを耳にしましたそれは「札幌の地下鉄のトイレにトイレットペーパー設置」というニュースです
確か僕の記憶では、東京や大阪の地下鉄のトイレにはトイレットペーパーは常備されていたと思うので、東京や大阪の方には「えっ!今まで設置されていなかったの?」と思う方もいるかもしれません
実は札幌の地下鉄のトイレには、開業した1971年当時はトイレットペーパーは備え付けしてあったそうです
それが、直後に起きた「オイルショック」に伴う経費節減や、トイレットペーパーを持ち帰る人などが出たために、1973年にやむを得ず撤去されたそうです。
公衆の施設であるわけですから、そこにある物を持ち帰るという事は、その人の「モラル」が問われますよねとっても悲しい事ですね。
そんな事があり、札幌の地下鉄のトイレからトイレットペーパーは消えてしまったわけです
それが今回、39年ぶりに設置される事になり、その設置工事が15日で完了したそうです。この背景には、設置を望む利用者の声が大きかったという事ですが、僕もそれには大賛成です
僕は高校卒業後、札幌の大学に進学したので、学生時代の4年間は札幌で過ごしました。なので、札幌の地下鉄のトイレに関しては何度か苦い思い出があります
もしも今、お食事中の方がいらっしゃいましたら申し訳ありません
知っている人は知っていると思いますが、僕は非常に「便」が近いです
日常生活における、1日の間にする便の回数は通常3~4回は出ます。そして、「したい!」と便意をもよおしてから便が出るまでの時間の間隔が異常に早く、今まで「便秘」などに悩まされた経験がありません
これは「便秘」の人にしてみれば羨ましい話なのかもしれませんが、実はそれはそれで大変なんです
というのも、突然何の前触れもなく「便意」が襲ってくるので、トイレを探すのが大変なんです
。特にトイレ
が付いていない乗り物に乗っている時などは一大事です
その1つが「地下鉄」でした
学生時代、何度も札幌の「地下鉄」に乗って冷や汗をかいたことか・・・
「まずい・・・」と思い、次の駅で降りて改札を出て、地下鉄のトイレまで小走りに行く時の辛さといったら例えようがありません
いつも「間に合わなかったらどうしよう・・・」という事が脳裏をかすめていました
やっとの想いでトイレまでたどり着いても、札幌の地下鉄にはトイレットペーパが常備されていません
なので、自分で「ポケットティッシュ」を持っていなければ、トイレの前にある「販売用のティッシュ」を買ってからトイレに入らなければなりません
「ティッシュ」を買う時間だけでも大きなロスタイムです。こっちは1秒たりとも無駄にしたくないわけですから
今はそのティッシュの値段がいくらか分かりませんが、当時は確か「40円」だったと思います。厄介なのが、その販売機が10円玉しか使えないというところです
財布の中から10円玉を探すのにもひと苦労、もしも10円玉がないなんて事になればさらに大変です「キオスク」まで戻り、何かを買って100円玉を細かくするか、両替してもらうかするしかありません
もうそんな事をしている時間は僕にはないんです
ということで、あの頃からあのシステムにはイラッときていましたが、僕のような便意の持ち主は「地下鉄」に乗るにも一筋縄ではいきませんでした
そんな苦い思い出が今回のニュースを見て思い出されました。でも、札幌の地下鉄のトイレにもトイレットペーパが設置された事は吉報です
僕も札幌に行った際には利用する事は当然あるわけですから、もう学生時代のように冷や汗をかく心配はなくなったという事です
僕にとっては「トイレの神様」ならぬ、「トイレの紙様」です(笑)
これで今までの不満も解消され、「便」と同じくスッキリした気持ちで「地下鉄」に乗れることでしょう
今日はちょっと僕が気になったニュースについて、体験談を織り交ぜながらお話させていただきました
それでは今日はこのへんで。チャオ(ciao!)
<今日の誕生花> 5月17日
「紫蘭」(しらん)
花言葉は「互いに忘れないように」です。
「紫蘭」はラン科の多年草で、西日本の草原に自生していますが、多くは観賞用に各地で栽培されています。
茎は漢方生薬としても用いられ、止血剤や火傷・切り傷に効果があり、中国では肺結核の薬としても用いられています。
| 固定リンク
« 夢は膨らむ! | トップページ | ボレーシュート! »
コメント