NECO’S キッチン♪⑭
こんばんにゃ~ 北の猫男爵です
「秋」も深まり、僕が住む十勝地方では畑での農作業が急ピッチで行われています
「ジャガイモ」の収穫は例年に比べて遅れていますが、その他の「豆類」や「ビート」などの作物の収穫作業も順調に進んでいます。もう少しすれば「牛蒡」や「長芋」などの収穫作業も本格化し、「冬」を前にいよいよ最後のラストスパートです
農家さんの畑とは比べるのも失礼なお話ですが、我が「男爵村」では既に全ての作物の収穫作業が終了し、あとは来年に向けての「秋耕し」と「整地作業」を終えれば、今年度の閉村となります
そんな今日は、その「男爵村」で収穫した「野菜たち」を使って、あのシリーズ企画をお送りしたいと思います
「料理は想像から生まれる娯楽」この歌い文句を掲げて、僕がオリジナルのレシピを考えながら料理を作る、『NECO’S キッチン』の第14弾を今日はお送りします
すっかり恒例になってきたこの企画、皆さんに楽しんでいただけているのかどうかは分かりませんが、料理を作っている僕自身は非常に楽しくやらさせていただいております
僕が“師”と仰ぐ速水もこみちさんは、『MOCO’S キッチン』のレシピ本を先月末に発売していますが、いずれ僕も料理レシピが「100品」ぐらいに達成したあかつきには、『NECO’S キッチン』のレシピ本を出版しようかな~と勝手に思っています
その日が来ることを願い、今日も僕は包丁を手に持ち、料理に挑んでみたいと思います
<NECO’S キッチン>~第14回~
さて、今日はいったいどんなメールが来ているのでしょうか
猫男爵:今日ご紹介するメールは、ペンネーム「肉男子」さんからのリクエストです
肉男子さん:はじめまして猫男爵さん、いつも楽しく見ています。僕は某電気メーカーで働く25歳の男子です。大好物は「お肉」です
。そのせいか、最近少し体型が太り気味になってきました
。「お肉」ばかりでなく「野菜」も少しは食べなきゃとは思っています。そんな僕にも簡単に作れる、野菜をたっぷり使った美味しい「サラダ」レシピをぜひ教えてください
猫男爵:なるほど、「野菜」を取らなきゃというのは非常に良い心がけですね。僕は25歳の頃にはそんなことを考えずに、ひたすら「お肉」ばかり食べてましたからね
。さて、そんな「お肉」が大好きな「肉男子」さんのために、今日は野菜をたくさん使ったサラダを作っちゃいますね
<材料> じゃがいも(レッドムーン)、レタス、キャベツ、人参、枝豆、玉ねぎ、オリーブオイル、塩、黒胡椒、パルメザンチーズ、マヨネーズ、以上です
今回使う食材には、「男爵村」で収穫した「野菜」をふんだんに使います
。まずは「じゃがいも」(レッドムーン)の皮を剥き、ピーラーで削いで沸騰したお湯の中に入れます
。この時、「人参」を千切りしたものも一緒に茹でます
茹でた「じゃがいも」と「人参」は水で洗い、水分をよく切っておきます
次に「レタス」をボールに入れます。この時、「レタス」は手でちぎるのがポイントです
。手でちぎることで旨味が増します
続いて「キャベツ」を細かくみじん切りに、「玉ねぎ」を薄切りに切ります
次に、煮立ったお湯に「塩」を少々入れて、これも男爵村産の「枝豆」入れてを茹でます
「枝豆」を茹でている間に、ボールの中に先程切っておいた、「レタス」「玉ねぎ」「キャベツ」、さらに「人参」と「じゃかいも」の薄切りを入れて、「オリーブオイル」と一緒に混ぜ合わせます
混ぜた野菜の中に、最後は茹でた「枝豆」を入れてもう一度よく混ぜます
混ぜた野菜をお皿に盛り、「パルメザンチーズ」と「マヨネーズ」、「黒胡椒」をかければ、猫男爵特製「村のヘルシーサラダ」の完成です
野菜不足を補うには、こんな感じの「サラダ」もありではないでしょうか
今日はこれで決まり
「肉男子」さん、ぜひこのサラダに挑戦してみてください
さあ、いかがでしたか今日の『NECO’S キッチン』は楽しんでいただけましたか。また次回の『NECO’S キッチン』をどうぞお楽しみに
それでは今日はこのへんで。がんばろう、日本!
<今日の名字しりとり> 次郎島(じろうじま)さん→回り道(まわりみち)さん、嘘のようですが本当に「回り道さん」というお名前が存在するようです。全国には「回り道さん」は20名程いるそうです。
| 固定リンク
コメント