O型は要注意?
こんばんにゃ~ 北の猫男爵です
今日も暑かったですね~暑い上に風が吹かないので、“暑い”のレベルが尋常でなかったです
。染み出て来る汗には、本当にビックリしました
そんな暑い「夏」になると登場する嫌なやつ、それが“蚊”です!
どこから入ってくるのか、気がついたらなぜか家の中にいたりするんですよね・・・動きが微妙に速いので、なかなか手強い相手です。たまに自分の体に止まり、血を吸っている姿を見たりすると、「コイツ!」と思わず怒号をあげてしまいます
そんな憎たらしい「蚊」のヤツですが、刺されやすい血液型があるという話をちょいと耳にしました
その刺されやすい血液型は?A型?B型?O型?AB型?
正解は・・・・O型だそうです!!
O型の人、ビビってますか?
これが事実かどうかは確かなものではないですが、そのような研究論文があることだけは事実のようです。色々な国の学者により、蚊の腸内の血液を調査した結果ではほとんどが、O型、B型、AB型、A型という順番だったそうです
では、『蚊は刺す前に人の血液型を判別できるのか?』という疑問点が出てきます。実は10年ぐらい前にあるテレビ番組が、蚊が好んで吸う血液型について調査したことがあり、O型の血液の細胞表面にある“糖鎖”という化合物が、花の蜜と似た分子構造をもっているためという説もあります
この説はあくまでも説なので、科学的証明はされていないので何ともいえませんが、O型は要注意という確率は他の血液型よりは、若干高いのかもしれませんね
あなたは蚊に刺されやすいですか?もし刺されやすいとしたら、あなたはO型ですか?どちらも当てはまるとしたら、要注意ですよ
そしてもうひとつ、蚊に刺されやすい情報といえば、お酒を飲むと体内の炭酸ガスが増えて刺されやすくなるそうです。
また体温によっても刺されやすい差があり、体温の高い女性が刺されやすいという調査結果も出ています
というわけで、これまでの調査を総合すると・・・
O型で、お酒を飲む人で、女性の人!
ギクっと来たかたいらっしゃいますか?あれ?待てよ、僕の妻Aゆは・・・・
おっと!全てにおいて当てはまっちゃてます。これは教えてやらなきゃ(笑)
まあ、これはあくまでも参考的なことなので、事実なのかどうかは確かではありませんが、血液型でいえばO型の方は一応要注意してみてくださいね
それでは今日はこのへんで。チャオ(ciao!)
<今日の連想ものとり> 骨董品→オルゴール(勝手なイメージですが、骨董品といえばオルゴールです。)
| 固定リンク
コメント