車も鉄人を目指せ!
こんばんにゃ~ 北の猫男爵です
今日はまだ昨日降った雪が解けず、『今何月なの?』と思わせるほどの白い世界でした
。この雪の影響で、本来であれば農作物の撒き付け時期で大忙しであるはずの農家さんも、畑に入ることすらできない状態が続いており、作業の遅れが深刻なものになりつつあります
今年は夏までそんなに気温が上がらない状態が続けば、“冷害”ということも考えておかなければなりませんね
さて話は変わりますが、上の写真の黒い車は僕の愛車なんですが、実はこの愛車に今日記念すべき大記録が達成されました
何と遂に「20万キロ」を突破したのです
購入して今年で10年目の節目の年に、「20万キロ」という大台に到達したことは非常に喜ばしいことです
10年間乗っていて、故障も無いこの車との僕の相性はきっとバッチリなんでしょうね。ブログで「鉄人」を目指す僕同様に、僕の愛車も「車界の鉄人」を目指してこれからも30万、40万とキロ数を重ねていってほしいです
皆さんは愛車を大切にしていますか?365日ほぼ毎日ともに時間を過ごす相手ですから、労わりながら優しく接してあげてくださいね。その気持ちはきっと車にも届くはずですから
また話は飛びますが、この食べ物は「焼とうもろこしスナック」と言います。これを食べたことのある方がいればきっと同感していただけることと思いますが、こいつは半端なく美味しいです
言葉だけでは説明できないのでぜひ食していただきたいのですが、一度食べ出すと止まらないほどの美味しさです。ちなみにこれは「南富良野の道の駅」で買ったものですが、他にもどこかで売っているとは思いますので、見つけた方はぜひ買って食べてみてください
今日は車の話題ということで、最後にこの1枚を見ていただきたいのですが、レッカー車に乗った「白いワーゲン」を先日偶然発見しました。「ワーゲンを1日に3台見ると必ず良いことがある」という世に言う「ワーゲン伝説」ですが、公式ルールブックではこれはその1台には実際にカウントされません
。自ら動かなければ1台には数えられませんからね
ちょっとなかなか見ることのない、気になる“画”だったので思わず信号待ちの時に、1枚収めてしまいました
皆さんも動いているワーゲンを3台見て、良い事が起きることを待ちましょう。ただし、黒いワーゲンには要注意ですよ
それでは今日はこのへんで。チャオ(ciao!)
<今日の連想ものとり> 風船→ガム(ガム風船を小さい頃、よく噛みながら膨らますのが子供の楽しみのひとつでしたよね。ちなみに、僕は膨らませません。)
| 固定リンク
コメント