猫VS最強の草!
こんにちにゃ~ 北の猫男爵です
5月に今シーズンのOPENをした「男爵村」ですが、1ヶ月を経過した畑には順調に作物が生育してきてます。今年は例年にない低温
で作物に対する影響も懸念されていますが、我が男爵村は問題なしです
今年も3種類の「芋」を蒔きましたが、元気に大きく生育しています。例年は5月の連休明けぐらいに「芋蒔き」に入るのですが、今年は男爵村の農産大臣である母が東京に行き長期不在だったため、多忙の僕一人ではなかなか作業が思うように進まなかったので、5月20日頃に芋蒔きをしました
よって収穫時期も例年よりは若干遅れるかもしれません。秋の収穫までのこれからの数ヶ月間は畑の管理に大変ですが、できる限りの時間を使って野菜生育を見届けていきたいと思います
そして畑の管理とともに手がかかるのが、周辺の雑草との戦いです。草というものは取っても取っても生えてくる非常にやっかいなものです
昨日は午前中に男爵村の草取りをして、午後からは周辺の雑草刈りに大忙しでした。草にも色んな種類の草がありますが、中でも厄介なのが通称“野良牧草”と呼ばれる雑草です。本当にコイツには悪戦苦闘します
。さらには雑草に混じって、蕗(ふき)なども生えてきていました。
なんとか畑周辺の草たちを退治しましたが、また数ヶ月たてばコイツらはゾンビのようにまた生えてきます。草は本当に強いですからね
そして、男爵村のすぐ近くにあの“最強の草”が生えているのを見つけてしまいました。雑草界の中で“最強の草”と言われるのが、この「ダイオウ」です
。コイツは根からしっかり取らないと、すぐに大きくまた生えてくる強敵です
この「ダイオウ」は根は太く深く地面の中に広がる草で、スコップでしっかりと掘り起こさないとならないとても厄介な奴なんです。昨日はこの仕事が一番辛かったです
かなりの面積にびっしりと生えていた「ダイオウ」をキレイに取り除くと、実に気持ちが良かったです。しかし、この「ダイオウ」という奴はまたすぐにどこからか種が飛んできて、すぐに自生えしてくるので、今後も「猫VS最強の草」の戦いは続いていくことと思われます
。負けずに頑張る事にします
昨日の夜はその疲れた体を癒しに、サウナ
に行ってきました。昨日のメンバーは、山さん、カク、Hき、横浜の村田、生意気な若僧、三沢、そして猫男爵の計7名でした
昨日は畑仕事で精を出し、とても空腹だったのでサウナで汗をかいたあとはたくさん食べちゃいました
。
「豚丼&天ぷらそば」、
「ハーゲンダッツのビターキャラメル味」、
「アイスの実」、
「コーヒー牛乳」、そして締めには
「山さん自家製のゆで卵」をご馳走になりました
睡眠もたっぷりできましたし、体の疲れも何とか取れたので、明日からの一週間また仕事にスポーツに頑張れそうです
それでは今日はこのへんで。チャオ(ciao!)
<今日のMIP> 山さん(昨日はパチンコで勝ったのか、いつもに増して機嫌が良かったです。「ゆで卵」は非常に美味しかったです。)
| 固定リンク
コメント