旅人よ北京に行くべし!
こんばんにゃ~ 北の猫男爵です
昨日、東京にある東京ヴェルディ練習グランドにあの元日本代表中田英寿の勇姿がありました
2006年のドイツW杯後に現役を引退し、その後「旅人」として世界各国を転々としていた中田が、現役引退後初めてとなる国内試合(6月7日の「プラス・ワン・フットボール・マッチ」)に出るための練習試合に参加しました
そのプレーぶりは「一線を退いて2年」というブランクを全く感じさせない、実にキレのある動きでした
以前のような短髪とはうって変わって、“ちょんまげ”を揺らしながら走り回る「世界のNAKATA」の存在感はやはり抜群でした。とても彼が引退した選手だとは誰の目
からみても思えないプレーぶりでした。その引き締まった肉体と闘争心は、明日にも日本代表の試合に出ても全く遜色のない感じに僕はとれました
中田の代名詞であるキラーパス、さらには絶対に倒れないフィジカルの強さは、以前と何ひとつ変わらないものでした
そしてその姿を見て吠えたのがあの闘将ラモス瑠偉です。『旅している場合じゃないよ!現役に復帰してほしいよ!彼の体なら2ヶ月もあればすぐに出場できるよ。』その声はいつもにまして冗舌でした
実は僕もラモスに同感なんです。中田の現役復帰は“あり”だと思います。これには賛否両論があるとは思いますが、今の日本サッカー界
が今ひとつ元気がないのは、スターが不在だからです
。
『だからと言って引退したやつに頼るのはおかしい』という意見ももちろん正論ですが、現に彼がたった1日練習をしただけで普段の数十倍の観衆と報道陣が集まるんですから、この存在感を
スター
といわず何というのでしょう?それに、今も2年前にひけを取らないサッカー技術を持っているのですから、これを見逃す手はないと僕は思います
先日、スウェーデンでは同じく代表選手だったラーションという選手が36歳で現役復帰をしたばかりです。中田はまだ31歳、まだまだもうひと花咲かせる力は十分にあります
彼の「美学」や「哲学」から言えば、おそらく現役復帰は99%あり得ないと思いますが、もしも残りの1%の力が働けば可能性はなきにしもあらずです
そこで、僕が思うのは今年の8月に行われる北京五輪です日本は出場権を獲得しており、メンバーは23歳以下という規制がありますが、3名までオーバーエイジ枠(23歳以上の選手でも出場できる)があるのです。そこに、中田を使ってみてはいかがなものでしょう・・・
おそらく若手の選手は彼のカリスマ性を強く慕っているでしょうし、今ひとつチームをまとめる選手がいない五輪代表チームにとっては中田のようなチームを“まとめる”選手が必要だと思いますそして、中田個人的には1996年のアトランタ、2000年のシドニーと思ったプレーが出来なかった五輪の嫌な思い出をかき消すためにも、北京の地で思う存分暴れまわりたいはずです
実際問題、Jリーグ関係者からも『北京五輪期間中はリーグ戦もあるし、A代表もあるし、各チームとも本当にオーバーエイジ枠に選手を送り出したくない。ヒデが選ばれる事に、どのチームからも文句は出ない。』と漏らしているそうです。
これは、もしかしたら、もしかするかも?そう思うのは僕だけでしょうか?でもそれは中田が首を縦に振った時のことです。現実的にはその可能性は低いでしょう。
上の写真のように、この2年間で世界各国の多くの子供たちの「ヒーロー」になってきた中田が、今度は日本の子供たちの前でもう一度サッカー選手
として「ヒーロー」になる姿を僕は本当に心から見てみたいです
旅人はいったん旅する足を止め、日本で再び旅の支度をして、そして北京の地へ旅に行くべきです
そして、北京経由で南アフリカのチケット
を持ち、旅立つという事もこれまたありじゃないかと思います
。
スーパースターは旅人よりも、やっぱりピッチの上が一番似合います
P.S. 北京五輪の残りのオーバーエイジ枠2つは、楢崎(GK)とキング・カズ(FW)が良いと思います
それでは今日はこのへんで。チャオ(ciao!)
<今日の誕生日:5月15日> 美輪明宏(73歳)、美川憲一(62歳)、江夏豊(60歳)、辰吉丈一郎(38歳)、井上康生(30歳)、藤原竜也(26歳)、南明奈(19歳)
| 固定リンク
コメント
こんばんは~。
ラーションの名前が出てコメントしないわけにはいかないね。
今は「中村俊輔のチーム」という印象のセルティック
だけどラーションがいた頃大好きだったね。
ユーロでの活躍が楽しみだ。
賭けるチーム迷うね。
とりあえずCL決勝はチェルシーに勝って貰いましょうか。
僕と猫男爵のためにも。
投稿: fotofoto | 2008年5月16日 (金) 19時19分
fotofotoさん
実に楽しみですね


Hたちゃんに勝たせてたまるか~

ラーションが帰ってきたスウェーデン
来月開幕するユーロ待ち遠しいですね
たぶんfotofotoさんはあの国でくるとよんでいますが、僕はまだ2チームの候補からしぼりきれてません・・・
W杯ならアルゼンチンで決まりなんですが
CLは絶対チェルシー応援しますよ
ここ数ヶ月はサッカーの楽しみが目白押しですね
投稿: 猫男爵 | 2008年5月16日 (金) 21時55分